週末副業で収入を増やそう!会社に勤めながらもう1つの収入源を。

りえむ
「りえむの副業部屋」運営者のりえむです。

近頃、物の値上がり続きでこんなお悩みはないでしょうか?

「あと給料が5万円あれば・・・」

「おいしいものを食べに行きたいけどお金がかかるし・・・」

「給料のほとんどが生活費に消えていく・・・」

誰もが一度はこんな事を考えたことがあるでしょうし、物の値上げが続いている現在だからこそこのような考えを抱く人が増えたと思います。

私の身近でもこんなエピソードがあります。

ある共働き夫婦の話です。

スーパーへ買い物に行ったときに、食べたいものをカゴに入れようとしたら、我慢するように言われた旦那さん。

「たった数百円なのに我慢かー。」

と思ったと同時に、家の中の電気がつけっ放しだったり、水が出したままになっていることに気付き、奥さんに気をつけてねとお願いしたそうです。

ところが、

奥さんブチギレ!!!!

お互いの不満がぶつかり、ケンカとなり、1週間口をきかなかったという話を聞きました。

ちなみに、旦那さんは光熱費、奥さんは食費を支払っているそうです。

お互いの持ち分を節約したいという思いは一致していていますが、これをずっと続けていては、どこかで我慢の限界がきてしまいそうですね。

りえむ
食べ盛りの子どもたちには、栄養のあるものをたくさん食べさせてやりたいなぁ。

副業を始めようと思う理由はこのような例だけでしょうか?

今回はこのようなことを背景にあと数万円ほしい、それを稼ぐための「週末副業」についてお話したいと思います。

それでは始めましょう!

 

会社に勤めながら「週末副業」は可能か?

今の会社に勤めながら、毎月の給料にあと3万円~5万円の収入がプラスされたらいいと思いませんか?

それを可能にする方法があります。

今の仕事をしながら別の収入源を作ればいいのです!

「できたら苦労してないよ~」

「その時間がなかなかないんだよね~」

と思いますよね、、、、。

さらにお勤めの会社で副業が禁止されている方や、具体的にどうすればいいのかと思ったあなたにこれから説明します。

会社に勤めていて、普通に真面目に働いているだけでは収入はそこまで増えることはないです。

私もそうでしたが、辛い思いをして精一杯努力してもそれは収入に繋がらないことの方が多いです。

コロナの影響で突然の業績不振に陥ることもあるかもしれませんし、最悪倒産してしまうリスクもあります。

まさかの事態が起こってしまうことがあるのです。

さらには、あなた自身の体調不良などにより、そもそも仕事に行けなかったり、思うように仕事ができなくなるリスクもあります。

りえむ
リスクだらけの今こそ、そして給料が保証される会社にいるうちに「週末副業」を始めることをおすすめします。

 

働き方改革で副業解禁となった今がチャンス

世の中の「副業」に関する事情がこれまでとは変わってきています。

政府が掲げた「働き方改革」では、各自が働く時間や場所などを自由に選択できる社会を目指しています。

働き方の選択肢が増える中で、企業も副業への方針や対策を検討する必要性が高まっている状況です。

副業が解禁されることで、労働者は収入を増やしたり新しい仕事にチャレンジできるメリットがあります。

それと、医療の発達、栄養状態や衛生環境の改善などによって、人生は100年時代を迎えています。

ひとりの人間の人生が100年続くとなっても、定年退職の時期は今のところ変わりません。

今お勤めの会社で無事定年を迎えたとしても、それからあと30〜40年、生活していかなければないりません。

もちろん、定年退職後に退職金や年金は貰えると思うのですが、本当にそれだけで生活していけるのでしょうか?

昨今では老後資金2,000万円問題が話題になったことでもわかるように、公的年金制度だけでは安定した老後生活を送るための資金としては十分とは言えません。

今現在、「あと数万円ほしい」というのも大事ですが、将来のことを考えて備えている人、会社頼みで何もしていない人との差はすごく大きいと思います。

私自身、子育てや仕事など目の前のことで精一杯で、年金がいくらもらえるか老後にいくら必要なのかなど、全く考えようとしていませんでした。

副業が追い風となった今、副業をやるべきだと思いますし、その知識やスキルは後で必ず役に立つと信じています。

りえむ
様々なリスクから自分を守る防衛策ってことなんですね。

だからこそ、まず「週末副業」に取り組んではいかがでしょうか。

 

副業により得られる価値のあるもの

インターネットやスマホの普及で、現代は誰でも本業と同等、またはその何倍も稼ぐことが容易になったと思います。

つまり、会社に頼らなくても自力で稼ぐことができるし、会社を辞めることになってもしばらくは生活していけるのではないでしょうか。

最近ではスマホ一つで副業可能ですので、通勤や休憩時間、帰宅してからのほんのわずかな時間を使ったり、週末にガッツリ副業をする時間をとって「給料以外にお金を稼ぐ」という体験ができると、それが「自力で稼げた」という成功体験につながります。

最初は100円でも200円でもいいと思います。

それを繰り返すうちにスキルアップとなるし、お金もどんどん増えて、やがて生活していける収入に繋がります。

それに、給料以外の収入があると、「会社を辞めてもいいんだ!」という心の余裕が出てきます

だからといって会社を辞めなくてもよいですが、収入が増えると気持ちに余裕が出てきますよね。

りえむ
スーパーでの買い物でも金額で悩まずにすみますね!無駄遣いはだめですけど。

ちなみに、会社に勤めていて、辞めたいと思ったことありませんか?

私は、数えきれないぐらいあるし、それでも辞められないのは生活があるからです。

そんなときに、先ほどの気持ちの余裕が生まれたとしましょう。

ちょっと肩の力を抜いて違った目線で仕事をするときがあってもいいと思うし、そのくらいで取り組んだ方が意外とうまくできたりするんです。

副業により得られた収入でお金だけでなく、気持ちに余裕も出て、本業も上手くいくかもしれない、まさに一石三鳥です。

 

まずは週末副業できる環境作りから

給料以外の収入源には副業が良いと冒頭でお伝えしました。

そして、自力で稼ぐという事が、今後の自分自身の支えとなります。

今回は週末副業についてお話をしていますが、これに限らず行動力がない人は何をやっても成就しません。

よくあるのは

「仕事が忙しくて時間がない」

「子供が小さいから自分の時間がない」

「自分にはできないかもしれない」

のように、できない理由を並べて大事な一歩を踏み出そうとしない人が本当に多いです。

中でも一番多いのが「忙しくて時間がない」という人です。

何を隠そう私自身がその言い訳をしていました。

りえむ
それであっても1日1時間程度の時間を捻出するくらいは出来るはずなんです。

「そんな時間どこにあるんだ!?」

という人は、まずは朝起きてから寝るまでの行動を思い出してみてはとうでしょうか。

その際の注意点は、行動を書き出すということです。

 

工夫次第で時間は必ず作れる

私の場合、

6時 起床

6時から7時 朝食、弁当作り

8時〜12時 仕事

12時〜13時 昼休憩

13時〜17時半 仕事

17時半〜18時 夕食準備

この間に一時中断してサッカー息子たちを送る

18時〜18時20分 夕食、片付け

18時半〜19時半 迎えにいき、サッカー見学

19時半〜20時 夕食(子どもたち)片付け

20時〜21時 スマホタイム(You Tube、マンガなど様々)

21時〜22時 風呂

といった感じです。

私自身、仕事が終わって子供のサッカーの送迎で疲れたところに、自分へのご褒美と称してスマホでマンガを読んだりYou Tubeをみたりしていました。

これらの時間が無駄とは思いませんが、その時間に自分で稼げる力を磨けるのであればそのために時間を割いたほうがよいと気付かされたのです。

まずは小さな一歩を踏み出すために、自分の行動を書き出し、時間を作りましょう!

その一歩が大事で、きっと何か見えてくるものがあります。

もちろん最初のうちは失敗もするでしょうが「致命傷を負わない程度の失敗」に留めておけば、段々と学習して成功にたどり着く可能性は飛躍的にアップします。

 

そもそも勤務先で副業が禁止されていたら?

副業解禁の企業が増えてきたとはいえ、まだまだ社員の副業を禁止しているとこもあるのが現状です。

副業を禁止している会社で、実際に副業が会社にバレたという話はあまり聞きませんし、バレてクビになったという話はさらに聞きません。

しかしごく稀に見つかって、バレてクビになっている場合もあるため、絶対にないと言い切れません。

では、何故副業をしている事が見つかるのでしょうか?

実は・・・自分から喋ってしまっているケースがほとんどのようです。

例えば、自分が始めたせどりや動画投稿が上手くいって収入になったら、誰かに自慢したくなりますし、それがお酒の席だったとしたら、なおさら喋りたくなることでしょう。

コロナ対策も緩和化されてお酒の席も増えてきていると思います。

飲み会での話は、「その場限り」とはならないものです。あっという間に噂が広がったり、告げ口されたりしてバレてしまうパターンは本当に多いです。

どんなに親しい同僚であっても、副業をしている事は会社の人間には話さない方がよいです。

どれだけ注意していても見つかってしまうときがあります。副業に対して厳しい会社に勤めている場合、家族(親、兄弟、配偶者)などの名義で始めた方がいいでしょう。

ただし副業を禁止していても、事情を説明し許可をもらえばOKという会社も意外と多いようなので、まずは聞いてみて、ダメだったら他の手を考えるようにしましょう!

 

まとめ

ちょっとした小遣い稼ぎのためだけではなく、将来の資産形成やリスク回避のために自分で稼げる力をつけるために副業を始めよう!

まずは、副業するための環境づくりから。

工夫次第で時間は必ず作れるし、勤めながら副業は可能!!

りえむ
最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です